Weekly Informationウィークリー情報
服飾雑貨
<ファルファーレ><トレコード>POP-UP SHOP
- 期間
- 9月10日(水)→9月16日(火) ※最終日は19:00閉場
- 場所
- 新宿店2階=POP-UPスペース
<ファルファーレ>は「ずっと ときめく はきごこち」をお客さまにお約束する、神戸生まれのバレエシューズブランド。
たくさん集めたくなるカラーバリエーションや、1日中履いていてもときめくはきごこちで、世代を超えてお使いいただけます。
<トレコード>は「大人可愛いラクちん着映え」を日々研究するアパレルブランド。
お手入れ・着心地・コーデが楽で、シーンレスにきれいめ、華やかさをプラスする着映え服。
立体感のあるティアードデザインが特徴のブランド<アリソンティアード>も登場します。
<マノダマナ>POP-UP SHOP
- 期間
- →
- 場所
- 新宿店2階=婦人服飾雑貨売場
<Mano da Mana(マノダマナ)>の「Mano」はイタリア語で手を意味します。「手から手へ」をコンセプトにして生まれました。
<マノダマナ>の財布は、魔法の財(さい)冨(ふ)。「使うすべての方々を豊かにしたい」お財布にそんな想いを込めています。
今回は、<マノダマナ>から使いやすいA4横型トートバッグをご紹介いたします。ナイロン製のトートバッグやコットン加工のトートバッグ、ゴブラン生地のトートバッグなど種類豊富にご用意しております。
期間中、A4トートバッグをお買い上げの方に「オリジナルA4クリアファイル(1点)」をプレゼントいたします。
<カッチワールド>POP-UP SHOP
- 期間
- →
- 場所
- 新宿店2階=婦人服飾雑貨売場
クレイアート作家、カッチ氏のドールやブローチ、立体アートをご紹介いたします。
<カッチワールド>のテーマはどんな時代にも変わらない「ラブ&ピース」。日常がちょっぴり楽しくなるような世界を繰り広げています。
今回は<カッチワールド>人気のエレファントの小さなドールやブローチ、立体アートなどをご用意いたします。暮らしを彩る出会いをお届けできますように。
<フルラ>「イリデ」カスタマイズイベント
- 期間
- 10月26日(日)まで
- 場所
- 新宿店2階=ハンドバッグ売場<フルラ>
<フルラ>のニューコレクション「IRIDE(イリデ)」。まるでジェラートのようなカラーバリエーションで華やかさをより一層引き立てる最新のアイコンバッグ。そんな「イリデ」のショルダー部分に期間限定でスタッズをカスタマイズできる受注イベントを開催いたします。
カラフルなイタリアンスタッズのほか、王道のメタリックなど、全9種類からお好きなスタッズを施します。
<フェイラー>カスタムオーダーバッグ受注会
- 期間
- 9月11日(木)→9月13日(土) 10:30→19:00/9月14日(日) 10:30→18:30
- 場所
- 新宿店2階= 婦人服飾雑貨売場<フェイラー>
<フェイラー>カスタムオーダーバッグ受注会を開催いたします。
ハンドル・ボディなど、各パーツを11種類の生地からお選びいただき、お客さまだけのオリジナルバッグをお作りいただけます。タブレットを使用してサンプル画像を作成しながら、デザインをお選びいただくことができます。
あなただけのオリジナルバッグを作ってみてはいかがでしょうか。
※所要時間:約30分
<デ・ドゥエ×アンティパスト>POP-UP SHOP
- 期間
- →
- 場所
- 新宿店1階=正面入口<特設会場>
<アッシュ・ぺー・フランス>を代表するスペイン発のブランド<D-due(デ・ドゥエ)>と日本の<ANTIPAST(アンティパスト)>による特別なコラボレーションアイテムをご紹介いたします。
ユーモア溢れるキャラクター「MOSSY(モッシー)」が登場する、物語性に富んだカーディガンや靴下は遊び心とクラフト感が魅力です。
<マイケル・コース>ノリータジャーニー
- 期間
- 9月23日(火・祝)まで
- 場所
- 新宿店2階=ハンドバッグ売場<マイケル・コース>
<マイケル・コース>から、アイコニックなハンドバッグ「NOLITA(ノリータ)」の新作が発売。発売を記念して、9月23日(火・祝)まで「NOLITA JOURNEY(ノリータジャーニー)」を開催いたします。
めまぐるしい日常を駆け抜けながら、常にアップデートしつづける私たちをエンパワーする、<マイケル・コース>のデザイン。「ノリータジャーニー」では「ノリータ」の新作とともに、そんな私たちをひとつ先へ運ぶ旅をご体感いただけます。
期間中、「ノリータ」をお買い上げの方に、抽選でラグジュアリーホテルの「アフタヌーンティー」をお楽しみいただける「特別チケット(1点)」をプレゼントいたします。
※応募方法などの詳細は売場係員におたずねください。