Weekly Informationウィークリー情報
食品
おかし日和<松月堂>
- 期間
- →
- 場所
- 新宿店地下1階=和洋菓子売場<おかし日和>
栗の里として知られる岐阜県中津川で明治40年創業以来、栗菓子専門店として代表銘菓「栗きんとん」や「栗きんとん」を葛で包んだ「栗苞(くりづつみ)」をはじめとする栗菓子を作り続けています。
<ヨックモック>カドー ドゥ ロートンヌ 期間限定販売
- 期間
- 10月31日(金)まで
- 場所
- 新宿店地下1階=和洋菓子売場<ヨックモック>
<ヨックモック>ではお花を贈るような気持ちでお菓子を贈る、季節と思いをのせた四季シリーズのアソートギフト「カドー ドゥ ロートンヌ」をご用意しました。
小さなオレンジ色の花をたくさん咲かせ、ふわりと甘い香りを漂わせるキンモクセイが描かれたデザインパッケージの中には、定番クッキー「シガール」「シガール オゥ ショコラ」と、季節限定の栗やさつま芋のサブレを詰め合わせました。
お世話になった大切な方へ、秋の日差しに輝くように咲く花姿を描いた季節を感じられる贈り物はいかがですか。
「カドー ドゥ ロートンヌ」を1レシート2,700円(税込)以上お買い上げの方に「シガールマグネットバッジ(1点)」をプレゼントいたします。
※数に限りがございます。無くなり次第終了となります。
※オンラインショッピングでのお買い上げは対象除外になります。
<オイル&ビネガー>特別販売
- 期間
- →
- 場所
- 新宿店地下2階=食料品売場<イベントコーナー>
<オイル&ビネガー>は1999年に創業後、「オイル」と「ビネガー」を中心に、日本を含む9カ国・84店舗で愛されている世界的なブランドです。
期間中は、オリジナルブランドの「エキストラヴァージンオリーブオイル」「フレーバーオイル」「ワインビネガー」の50ml・120ml・200mlをご用意しております。全てテイスティングが可能です。
#新宿地下ラーメン<麺屋 丸鶏庵>
- 期間
- 9月8日(月)→9月13日(土) ※ラストオーダーは閉店の30分前 ※最終日は19:00まで
- 場所
- SHINJUKU DELISH PARK<#新宿地下ラーメン>
■現金はご利用いただけません。
2007年創業の長く札幌で愛され続ける閑静な住宅街にあるラーメン専門店。大量の鶏ガラを使用した進化を続ける独自製法の鶏白湯ラーメンは濃厚過ぎずスッキリした味わいです。
デパ地下★インフォメーション
- 場所
- 新宿店地下2階=食料品売場<イベントコーナー>、<入口前イベントコーナー>
週替わりで行う食品イベント催事のスケジュールをご紹介します。
POP UP ONE<マゴベヱ団子 馬渡屋>
- 期間
- →
- 場所
- SHINJUKU DELISH PARK<POP UP ONE>
古くから大山丹沢修験の聖地、塩川の滝を目指してやってきた多くの修験者や旅人たちをもてなしてきたものをイメージしてできたのが「マゴベヱ団子」です。
もち米に米粉と蕎麦粉を混ぜて作られた生地を、竹皮にのせて蒸して仕上げた蒸し団子で、そばがきのような食感が特徴です。
<一口いなり むろや>むろや感謝祭
- 期間
- →
- 場所
- 新宿店地下2階=惣菜・弁当売場<一口いなり むろや>
日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて「むろや感謝祭」を開催いたします。
<一口いなり むろや>の看板商品「一口いなり10貫」と「炙りいなり」を期間限定で特別価格にてご用意いたします。
<ル ビアン>マロンフェア
- 期間
- →
- 場所
- 新宿店地下2階=パン売場<ル ビアン>
マロンペーストを合わせたカンパーニュに、栗の甘露煮とローストしたマカダミアナッツを合わせた「マカダミアマロン」をはじめ、ほうじ茶の生地に粒入り栗餡を包み、けしの実をあしらって栗のかたちに焼き上げた「ほうじ茶栗あんぱん」などを期間限定でご用意いたします。
<ポンパドウル>「秋よ、来い」~秋の味覚フェア~
- 期間
- →
- 場所
- SHINJUKU DELISH PARK<ポンパドウル>
渋皮付きの栗を使ったマロンクリームを絞り、栗の甘露煮をトッピングした「渋皮マロン」や大豆焙煎きなことローストしたクルミを練り込み、ほんのり甘い生地に仕上げた「クルミきなこ」など、残暑厳しい季節に涼やかな秋の訪れが待ち遠しくなる秋のパンをご賞味ください。
#新宿地下ラーメン<なかじゅう亭>
- 期間
- 9月1日(月)→9月6日(土) ※ラストオーダーは閉店の30分前 ※最終日は19:00まで
- 場所
- SHINJUKU DELISH PARK<#新宿地下ラーメン>
■現金はご利用いただけません。
群馬県で鶏白湯と言えば<なかじゅう亭>と言われるほど鶏白湯で有名なお店。赤城どりを使い、素材からこだわり長時間煮込んだ鶏白湯スープをご賞味ください。